try, except, finally!!

from ko-co import *

2007年01月28日

Django

って言ってもアーティストの方ではなくて、
ちょっと前から私用などで使っているPythonというプログラミング言語のframeworkなのですが、

今日、日本のコミュニティサイトに行ってみたらソースコードが封鎖されてました。

良い勉強材料だっただけに残念でなりません。
たぶん、SPAMとかがひどかったのかな?

しょぼん。  


Posted by nobu at 00:55Comments(1)Programing

2007年01月17日

職場にて

職場にはMacがあります。
でも、デザイナーさん以外は触らせてもらえません。

ぶっちゃけうぜぇ。

こんだけっす。  


Posted by nobu at 02:08Comments(0)Mac

2007年01月12日

YouTubeから引っ張れ。

仕事中にネット徘徊してたらこんなモノ見つけました。

簡単に言えば

「YouTubeから強引にデータ引っ張っちゃおうよ♪」

な訳です。

コレをそのままダウンロードしてくる訳ですが、windowsでは試してません。

MacOSXではちょっと遠回りすれば使えました。

たのしーな。たのしーな。
最近YouTubeが叩かれたりしてたので、無性に楽しいです。

どうしても欲しいものは強引にでも引っ張れ!

ってことでしょうね。  


Posted by nobu at 00:18Comments(0)Linux/UNIX

2007年01月08日

Firebug凄いよ!

web開発されてる方には是非とも使ってみてもらいたいです。

Firebug - Web Development Evolved

1.0はまだβ版なのですが、現状0.4.1が安定板で出てます。
CSSとかJavaScriptとかガリガリ書く人にはお勧めです。

ココの説明が画像入りで分かりやすいと思われます。  


Posted by nobu at 04:37Comments(0)FireFox

2007年01月05日

コンニチハコンニチハ

コンニチハの荒らしですな♪

Click me.

是非とも試してみてくださいな♪  


Posted by nobu at 05:33Comments(6)

2007年01月04日

お正月終了

お正月もあっけなく終了しちゃいました。
なんかぼ〜っとしてる間に終わっちゃった感じです。

結局今回は殆ど神戸を徘徊してません。
ちょっと切ない。

GWは帰れないと思うので、次は夏かね?

 ココロノコリ   


Posted by nobu at 22:06Comments(0)

2007年01月03日

XSS!!

ココに書いていいのかな?

XSS出来るけど大丈夫?

Click me!!

Click me!!  


Posted by nobu at 05:07Comments(0)

2007年01月03日

Ubuntuの続き

なかなかいい感じに進んでると思いきや、
AirMac(AirPort)の設定が上手くいかず四苦八苦。

しかもハードウェアがおかしいのか、
フリーズしまくりDeath。

Linuxがフリーズする事自体初めて見たよ。
う〜ん、なかなかだだっ子を抱えたもんだ。

LAN経由なら難なく動くものの、それじゃああんまり意味がないしねぇ。  


Posted by nobu at 04:50Comments(0)

2007年01月02日

Ubuntu

友達のibook G4にXubuntu入れます。

果たしてどうなることやら。

結果報告はまた後ほど...。  


Posted by nobu at 17:17Comments(0)